Archive for the ‘名刺制作方法’ Category
[名刺活用術]セカンド名刺とゲーム性?会話を広げるテクニック
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
ラジオ日本「土曜・日曜競馬実況中継」でおなじみのアナウンサー・堀江政史さんのYouTubeチャンネル(createdbymasafumi)にて、最新の名刺事情について動画がアップされました。
「ビジネスシーンで必ず使われる名刺ですが、最近は、ちょっと変わった名刺も使われているようです。」をテーマに、話題の名刺活用術(特にセカンド名刺)について全4回ですが話しています。
今回は「セカンド名刺で会話を広げる方法」が学べます。
ポイントはちょっとしたゲーム性を取り入れることですよ!
[名刺活用術]男女の出会いのきっかけを演出するセカンド名刺
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
ラジオ日本「土曜・日曜競馬実況中継」でおなじみのアナウンサー・堀江政史さんのYouTubeチャンネル(createdbymasafumi)にて、最新の名刺事情について動画がアップされました。
「ビジネスシーンで必ず使われる名刺ですが、最近は、ちょっと変わった名刺も使われているようです。」をテーマに、話題の名刺活用術(特にセカンド名刺)について全4回ですが話しています。
今回は「セカンド名刺で出会いの演出する方法」が学べます。
それにしても、名刺を工夫するだけで、合コン・婚活もうまくいってしまうんですよ。
【名刺のコツ】セカンド名刺はブロマイド?
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
ラジオ日本「土曜・日曜競馬実況中継」でおなじみのアナウンサー・堀江政史さんのYouTubeチャンネル(createdbymasafumi)にて、最新の名刺事情について動画がアップされました。
「ビジネスシーンで必ず使われる名刺ですが、最近は、ちょっと変わった名刺も使われているようです。」をテーマに、話題の名刺活用術(特にセカンド名刺)について全4回ですが話しています。
今回は「セカンド名刺に掲載するための写真のポイント」が学べます。
【最新名刺事情】セカンド名刺が流行中
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
ラジオ日本「土曜・日曜競馬実況中継」でおなじみのアナウンサー・堀江政史さんのYouTubeチャンネル(createdbymasafumi)にて、最新の名刺事情について動画がアップされました。
「ビジネスシーンで必ず使われる名刺ですが、最近は、ちょっと変わった名刺も使われているようです。」をテーマに、話題の名刺活用術(特にセカンド名刺)について全4回ですが話しています。
今回は「セカンド名刺の活用したい方が、この内容を載せると話題に事欠かないポイント」が学べます。
名刺制作のコツ 仕事が取れる名刺と取れない名刺のたった1つのポイント
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
仕事が取れる名刺にするために、これだけは外してはいけないたった1つのポイントがあります。
これがなければ、どんなに凝ったデザインをしようとも、練ったメッセージを書いたとしても徒労に終わってしまいます。
逆をいえば、これをしっかり決めることでデザインやメッセージも自然と効果的なものになります。
では「これ」とは何かというと
「名刺を渡す相手(企業・業界)を明確にする」
ことです。
チラシやダイレクトメール、ホームページなど作る際に最初に設定するものといえば「ターゲット」ですよね。
漠然と適当にお金をかけて作る方はいないと思います。
しかし、名刺となった途端に不思議なことに「どうせばらまくから」と、連絡先だけのいわゆる”名刺”を作ってしまいがちになります。
そんな名刺だから、もらった相手も印象にも記憶にも残らないので、仕事に結びつくことがありません。
裏を返せば、ターゲットを明確にした名刺にすることで、仕事に結びつく名刺になります。
名刺は自分という商品をその場でプレゼンできるツールです。
そうであれば、自分を高く買ってくれる人向けに名刺を作ることで、仕事に結びつく確率が上がるのではないでしょうか?
ぜひ、名刺を作る最初の一歩として「ターゲット」を最初に設定してくださいね。
名刺制作のコツ 相手に話しかけられる名刺・無視される名刺
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
名刺を作ったので、名刺のアドバイスをお願いしたいという依頼が増えています。
そこで、名刺を見ながらいろいろと気づいた点を聞いていくのですが、よく聞いてしまう質問に「これってどういう意味ですか」があります。
そう聞くと、相手は「これって・・と質問させるように、ワザとわかりにくくしているんです」と答える人がいます。
質問の呼び水を誘うために、肩書きだったり、職業だったり、キャッチコピーを突っ込まれるように書いているんですね。
質問されるようにと意図的に設計することは悪くありません。
ただ、わかりづらく名刺を設計している方は、自分の意図以上にわかりづらくしている可能性あります。
名刺アドバイスをしている名刺をみると、だいたい8割の確率で無視されるパターンに陥っているんです。
ワザとわかりにくくして、質問を得るという考え方は、アプローチとしては間違っていません。
間違ってしまうのは、わかりにくいには「わからない」が含まれていることです。
人はわからないものは、理解できません。
なので、理解できないものは、意識的/無意識的、両方から無視されてしまいます。
たとえば、「ランディングページオプティマイジスト」という肩書きですが、いかがでしょうか?
質問してみようと思いますか?
意味不明すぎてスルーしてしまいますよね。
また、質問したら最後、営業されてしまう・・・・と、なんか警戒してしまいませんか?
そうなんです、この肩書きは以前僕が名乗っていたのですが、まったく機能しませんでした。
自分では、斬新で革新的な肩書だと思っていただけにがっかりしたものです。。
この例は言葉の意味がなんのことなのかわからなくてて、無視されていました。
わかりにくいけど、質問される名刺には、ユーモアとなんか得しそう感が含まれています。
例えば、造語の「命使」。
「名刺って、ちゃんと考えて作ると、ほんとうに自分の人生を表すものですもんね」
と、共感を得た質問を受けることができます。
相手にとってのメリット、なんかこの人楽しそうなイメージ、言葉は理解できたからその先を聞かせてほしいを、名刺に与えてあげてみてください。
そうすれば、質問される表現になりますよ。
ただ、難名・珍名さんは名前だけで質問されるので「得」ですね~
名刺制作のコツ 開店前に行列を作る!食べられる名刺
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
以前、相模原で行った名刺セミナーにご参加いただきました戸澤さんが、ベーグル工房を開業するためにいろいろと動いていました。
現在、オープンと同時に大繁盛しているのが藤野ベーグルです。
そして、オープン前にいただいたのがこの名刺です。
ベーグルの美味しさを書いた名刺なんですが、それだけにとどまらず、とっておきの仕掛けがあったんです。
それは・・・
じゃ~~~ん!
なんと、名刺にベーグルを貼り付けて、ベーグルを試食させるというものでした!
「うちの店は食べればわかる!」といって、それだけで何もしてしていないところがあると思いますが、ちょっとでも味がわかる仕組みを取り入れるだけで、お客さんも安心できるので「ちょっと食べにいってみようかな?」を誘発できるのです。
戸澤さんのベーグル屋さんは、開業する前からファンをつくるのにこの名刺が一役買っていたわけですね!
衛生の観点から、あまり日持ちしないものは場所なども限定されるかもしれませんが、アイディアとして「食べられる名刺」は、インパクト&味をわかってもらえるので、イベントなどで活用してみてはいかがでしょうか?
そして、食べられる名刺ということでこんな名刺もあります。
この名刺はチロルチョコの包装紙をオリジナルで加工したものです。
DECOチョコ といって、1セット45個2,916円(税込み)で作れます。
オリジナルのパッケージが作れるものには、チョコラボキットカット もありますね。
またオリジナルうまい棒も100本から作れます。
名刺代わりというよりも、名刺以上に喜ばれる食べられる名刺。
みなさんもお一つ作ってみて、名刺交換にインパクトを出してみてはいかがでしょうか?
名刺制作のコツ 機動戦士ガンダム35周年と名刺の関係
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
機動戦士ガンダム ガンダムステーショナリー シャアペン&セイラ万年筆セット
ということで、本日4月7日は機動戦士ガンダムが放送を開始した日です。
1979年から35周年なんですね。
そんな中、ガンダム関連のグッズがいろいろと発売されている訳ですが、一際目を引いたのがこれ!
機動戦士ガンダム ガンダムステーショナリー シャアペン&セイラ万年筆セットです。
シャープペンシルがシャアペン、セーラー万年筆をセイラ万年筆とは恐れ入ります!
マ・クベさんの言葉を借りれば「商品はこれで終わりではないのだよ。考えても見ろ…我々がジオン本国に送り届けた鉱物資源の量を…ジオンは、あと10年は戦える!!」となります。
限定商品やちょっとした洒落なんかは、「欲しい」「おもしろい」となって購買につながる要素大!
名刺に使うキャッチコピーにも洒落的要素を導入すると、受け取った相手がニヤリ( ̄▽ ̄)となって会話のきっかけになったりします。
新刊キャンペーンで使ったものに、明治維新を「名刺維新」として名刺革命をおこすぞ~ってしたり、現在使っている「名刺は命使」も、自分のコンセプトを表すのに多大に貢献してもらっています。
以前、伊勢丹、資生堂、三陽商会などの企業のコピーを手掛けられていて、週刊誌『AERA』のネーミング考案などにも携わった名コピーライターの眞木準さんとお話する機会がありました。
その時僕は青すぎて、巨匠に考えられないような質問をしてしまったことがあります。
「なんで眞木さんのコピーはダジャレばかり多いんですか」
と・・・・・・恐れ多くてこんなこと聞けませんが、やっちまったんですね。。(ボウヤだからさ~~&若さゆえの過ちというものか~~)
その時、眞木さんは嫌な顔もせずに
「僕のコピーはダジャレじゃないんです。オシャレです」
と言ったんですね。
その刹那、僕の体中に電流が走って「俺もこれからオシャレを目指そうと!」と心に誓ったのが20年前です。。(ちなみに4月7日は「刹那・F・セイエイ」の誕生日でもありんすよ)
それから、オシャレなコピーを目指してきたのですが、現在はおやじギャグばかり・・・
けど、心の片隅にはいつも「オシャレコピーを作ろう」と思っちょります。
で、シャアペンとセイラ万年筆。
兄妹でそろって文具になって再会!しかもオシャレなネーミング!まさにめぐりあい宇宙!(そしてジム用品!)
またまたマ・クベさんの言葉を借りると「誰か!あのシャアペンとセイラ万年筆を福田様に届けてくれよ…あれは…良い物だぁぁ!」 ドカ~~~~ン!
ということで、誰かプレゼントしてください(笑)
(次はフラウ・ボウルペン&カミーユの修正ペンか!?)
名刺制作のコツ 名刺の裏面の活用:趣味の活かし方
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
先日、嫁さんと行ったお店の本棚にあった本「O型自分の説明書」です。
なにかと話題になっていた本ですが、読んだことがないので食事が出てくる間、パラパラとみてみました。
中には
・机の上がきたない
・100均好き
・食べ放題では元を取ろうとする
・追い詰められるとものすごいパワーを発揮する
・好きなことにはものすごく造詣深いが、興味ないものはまったくダメ
などなど
う~ん
当たってます!
で、はた!?と思ったのは
せっかく血液型ごとにあるある的な性格や行動を網羅しているのだから、これウケそうだなーって項目を自分流にアレンジして名刺の裏に書いてみると話題になるな~ってことです。
ただ、そのまま「机の上が汚い」と書いてしますと、ダメな人と思われてしまうので、楽しい話題に変換する必要があります。できれば、ちょっとしたメリットも享受できるように誘導もしたい。。
僕の名刺にはいろいろと好きなものや趣味が書いてますが、見直すきっかけになったので早速フェイスブックに投稿していた写真をみてみるとラーメンのほかに、地方で食べた海鮮や魚介の写真がやたら多いかったです。
明太子食べ放題ランチ! プリン体なんて気にしません!
富山での刺身!
生ガキ!何個食べても飽きません!
メニューに3点盛りと書いているのに、実際には6点も来ちゃう刺し盛り!
パスタもカニ三昧! 大統領も愛した味です
貝風呂! 旨味の宝石箱や~~!
博多での刺し盛り! これは絶品でした!
など、本当に魚が好きなんだと改めて思いました。。。
で、名刺のプロフィール欄に追加事項を決めました。
「刺身おじさん!」
これで、懇親会は刺し盛りを気兼ねなく注文できそうです。
名刺制作のコツ 4つの基本デザインレイアウト
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
名刺をレイアウトする際に基本パターンが4つあります。
○縦型 縦書き
最もポピュラーな形。安定して重量感のあるパターン。
○縦型 横書き
要素がたくさんあるときに使われるパターン。
○横型 横書き
レイアウトしやすいパターン。
○横型 縦書き
レイアウトが難しい。デザインのプロにまかせたいパターン
現在の主流は「横型 横書き」パターンです。
URLやメールアドレスなどを記載するので、英語を表記しやすいですし、レイアウトがしやすい形だからです。
クラシックスタイルなのが「縦型 縦書き」パターン。
これに文字が明朝体であれば、お堅い印象の名刺になります。
この2パターンが大多数ですが、少しレイアウトに懲りたい方には「縦型 横書き」。
思いっきり個性を出すには「横型 縦書き」でセンスを強調してください。
いずれにせよ、レイアウトの完成デザインイメージを持って名刺をつくると、仕上がりが違ってきますよ!
「ビジネス・プロフィール」のつくり方 起業家・個人事業主のための 絶対に選ばれる!
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
4月発売の「仕事が取れるすごい名刺交換5つの鉄則」に続いて、今年2冊目の本が発売されました!
起業家・個人事業主のための 絶対に選ばれる!
「ビジネス・プロフィール」のつくり方
(同文舘出版)
<内容紹介>
“自分がこれまで生きてきた道”を上手にアピールすることで、どんどん仕事が舞い込んでくるようになる!
ビジネス・プロフィールとは、自分の過去の経験や実績が、自分の今の仕事にどのようにつながっているかを明確にし、これからどのようにしていきたいかをそこに落とし込むことで、自分自身の“仕事の流儀”としてビジネスを加速させるもの。
アナログツールであるチラシ、DM、名刺からブログ、フェイスブックなどのソーシャルメディアまで、ビジネス・プロフィールで自分自身をアピールできる環境は無数にある。
どのようなビジネス・プロフィールを書けば、お客様に共感していただき、仕事に結び付けていくことができるのか、をわかりやすく解説する。
ブランディングに、集客に、売上アップに――仕事を呼び込む、ビジネス・プロフィールの考え方と書き方を大公開!
ということで、ソーシャルメディア時代で信頼されるためのプロフィールを、ビジネスに活かすための本になりました!
経済産業省後援 起業家支援団体「ドリームゲート」推薦図書
アマゾン部門別ランキング 転職よみもの部門第1位
日本初のビジネスプロフィール専門書
ありがたいことに、起業や転職したい方や、自分をアピールしたい方にウケております!
プロフィールを作りたい、見直したい方はぜひご一読ください。
仕事が取れるすごい名刺交換5つの鉄則
名刺は命使で絶対受注!
仕事が取れる名刺の専門家の福田剛大です。
2年ぶりの新刊が発売になりました!
「この人に仕事を頼みたい!」と思われる「最強名刺」+「刺さる自己紹介」。渡すだけで仕事が取れる“名刺交換”必勝法。
仕事が取れるすごい名刺交換5つの鉄則
<内容紹介>
名刺を工夫し、たった5秒でできる“あること”を用意するだけ。「名刺専門コンサルタント」である著者が実践してきた効果的な名刺の活用法と作り方、さらに、今使っている名刺が絶大な効果を発揮する、ちょっとしたひと工夫などをくわしく解説する。
ということで、せっかく作った名刺を活用する方法をまとめた本です。
・わかりやすく実践的
・名刺のアイディアが浮かんでくる
・次につながる出逢いや仕事を手に入れるのは《運命》ではなく《技術》だというのは目からうろこ
などの感想をいただいております。
名刺をビジネスに直結させたい方はご一読くださいませ!
« 次の記事へ